医療事務ってどんな仕事??

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします。

みなさんこんにちは!

キャンプ部長Aです。

私事ですが、、、

5年間勤めた病院を先日退職しました。

みんな人柄も良く、良い職場でした。できの悪い私を面倒見てくれてありがとう。

いわゆる専門職(医者、看護師、理学療法士、薬剤師)みたいな国家資格を持っているわけではないので、医療事務というお仕事は給料がものすごく低くかったんです。

医療事務になるための専門学校があったりするので、ちょっと給料良いんじゃないかと思われがちですが、全くそんなことはないです。

今年の4月昇給額は800円でした。笑

(ちなみに4大卒)

役職手当が付いたらもう少し考えたんでしょうけど、年功序列と男性が上に立つ古い慣習ある病院でしたので、向こう10年は今のままの給料が目に見えていました。

(転職の大きな理由はココ!)

5年も?しか?働いてきた職場ですので、私が経験した「医療事務」のお仕事を紹介していきたいと想いす。今後「医療事務になりたい」って言う人や「医療事務ってなに?」ていう人の力になれればと想います。

 



医療事務って何???

一言で言うと

保険証をみせたり、会計する時に窓口にいるあれです。

私たちが患者として受診する際は、「一部負担金」(3割~1割)を支払っていますが、残りの負担(7割~9割)は保険者に請求します。その請求を「保険請求」といいます。

保険請求に使用する請求書を「診療報酬請求書」、通称「レセプト」と呼ぶんですね。

 一般的な請求書は、料金とその内訳なんかが書かれていますが、「レセプト」には総点数(1点=10円)に「窓口負担」を差し引いた「保険者の負担」が載ります。内訳として、処方された薬剤や行った処置などが記載されています。他にも、保険の種類(番号)や病名が乗っているのが特徴的です。

請求の窓口は「社保(社会保険診療報酬支払基金)」「国保(国民健康保険団体連合会)」となり「レセプト」を提出し、内容に問題がなければ、各保険者(会社ごと、市役所ごと)に請求がいく訳です。

そこで内容に不備があると請求が認められず、「レセプト」が戻ってきます。

(入院なんかだと100万単位で入金が先送りになってしまいます。)

「レセプト」が戻ってくることを「返戻」と呼んでいますが、

いかに「返戻」がないようにするかが、医療事務としての一番の業務内容になってきます。

請求期間は1ヶ月ごと、翌月の10日が提出締め切り日です。(短い!!!)

その為、月末から翌月10日までの間は、残業が余儀なくされる病院が多いかと思います。

(残業の長さは病院の種類(急性期・慢性期)によって様々です。)

必要なスキルとは???

作業内容としては、確認、確認、確認・・・。

別の角度から確認、確認、確認・・・。

とにかく「返戻」を防ぐために「レセプト」を確認しまくります!!!

集中力と細かい事に気づけるマメさが非常に重要です。

ちなみに私はガサツ人間でしたので非常に鍛えられました。笑

診療内容があっているか(付けた病名に対して、処方した薬は合っているのか)なども確認しなければいけないので、ある程度の専門的な知識の勉強は必要ですね。

わからなければ、診療を担当した先生に聴きにいけばよいので、必須のスキルではありません。

どちらかといえば保険証に対する知識が必要です!

今の時代、保険証の番号を「請求用のパソコン(医事コン)」を入力すれば患者負担割合が勝手に反映されてはくれるのですが、公費が絡んでくると負担金額も変わってくるんですね、、、。

また、病院を利用する人たちも医療費に疎い方が非常に多いので、窓口での問い合わせも多いんです。

以上の理由から、保険証に対する知識は必須スキルといっても良いでしょう。

結局学校とかって通った方が良いの?

しかし!

医療事務を目指すからといって、専門学校や資格の勉強は不要です。

(勉強にかかる費用に対してリターンが少ない!!!)

病院の形態によって診療内容が全く異なるので、勉強したことがこれから勤める病院に当てはまるかといったら一概にそうとは言えません。

実際に働いていく中で、「これは必要かな」と疑問に思ったことを勉強するだけで十分です。

グーグル先生で十分!(良い世の中になった!!)

医療事務って実は、、、

以上が医療事務の仕事内容になります。

簡単ではありましたがいかがでしたでしょう?

また、診療報酬の請求をする人を「医療事務」という体でお話ししてきましたが、

病院で働いている事務職を「医療事務」と呼びます。

(皆さんの想像の「医療事務」のお話をさせていただきました。)

その為、請求業務をする「医事課」、職員の管理をする「総務課」や、金銭管理をする「経理課」、院内の施設の管理をする「施設課」も医療事務と呼び、

同じ基本給であることがほとんどです。

(「医事課」が残業を多くするので、手取りは一番高い、、、)

そのため、お子さんがいらっしゃる方には「医事課」はおすすめできません、、、。

終わりに

以上の話を聞いて、尚も医療事務を目指すのもよし!諦めるのもよし!

判断するのは自分自身ですからね!

参考になれば幸いです(^o^)

私は将来「ジムニーシエラ」を愛車とし、全国のキャンプ地を巡るのが夢です。

同じ趣味を持った方、医療事務について質問のある方など、コメント頂ければと想います!

以上!キャンプ部長Aでした!

コメント

タイトルとURLをコピーしました